バルサモの町
シナリオ1を引き継いでいる場合はほとんどアイテムを取れませんが、ダンカンの家の宝箱だけ新しくなっています。
ウォルツの前で毒消し草等を使って解毒するウォルツとロックが仲間になります。
シナリオ1をプレイせずにシナリオ2をプレイする人はいないと思いますが、
このゲームでは道具屋、武器屋の店員に話しかけると掘り出し物が入荷されることがあり、
入荷された掘り出し物は他の町の店でも購入できるため、
新しい町の店では何度も店員に話しかけて掘り出し物を出す必要があります。
この町の掘り出し物はゴミです。
武器屋の方も買う必要はないですが、
射程2攻撃の出来るブロンズナイフとスピアは購入しておいてもいいと思います。
ゲーム後半で鍛冶屋が利用できるようになった際にも、
鍛冶屋では装備中武器の系統の武器が製作されるため、
武器が安いうちに系統を用意しておくメリットもあります。
(スピア系は買わなくても入手できるので鍛冶用には必要ない)
仲間
ウォルツ | 目の前で毒消し草等を使って解毒する |
ロック | ウォルツを仲間にしてから話す |
アイテム
シナリオ1で取れるアイテム
金貨10枚 | 民家たな |
さとりのミツ | 町の壁の狭い箇所 |
金貨5枚 | 民家たな |
丘遺跡の地図 | 民家宝箱 |
薬草 | 民家たる |
ミスリル銀 | 教会左の方の町の壁 |
力のワイン | 宿屋2F宝箱 |
いやしの水 | 宿屋2Fたる |
道具屋
薬草 | 10 |
毒消し草 | 20 |
天使の羽 | 40 |
いやしの水(超掘り出し物) | 300 |
女神の涙(超掘り出し物) | 300 |
武器屋
ブロンズナイフ | 50 |
スチールソード | 200 |
ライトレイピア | 150 |
ブロンズランス | 200 |
スピア | 180 |
ミドルアックス | 90 |
ティンバーロッド | 30 |
スモールワンド | 80 |
木の矢 | 250 |
ライトクォレル | 320 |